きた みた きいた

感想 内容に触れています

DULL-COLORED POP第24回本公演『プルーフ/証明』感想

とても時間があいてしまいました。



DULL-COLORED POP 第24回本公演『プルーフ/証明』


【キャスト】敬称略
Aバージョン:大内彩加、宮地洸成、大塚由祈子、 大原研二
Bバージョン:伊藤麗、阿久津京介、原田樹里、中田顕史郎
Cバージョン:柴田美波、 竪山隼太 、水口早香、古屋隆太

【スタッフ】敬称略
翻訳・演出:谷賢一(DULL-COLORED POP) 演出助手:池内風(かわいいコンビニ店員飯田さん) 照明:松本大介(松本デザイン室) 衣裳:友好まり子 舞台監督:竹井祐樹、谷賢一 音響協力:佐藤こうじ(Sugar Sound) Bチーム音楽:岡田太郎(悪い芝居) Bチームピアノ:松浦はすみ 配信監督:高畑 陸(シル/CHARA DE) 写真撮影:恵比須亮(MATATU) ドキュメンタリーフィルム監督・撮影・編集:菊池 博美 パンフレット編集:西峰正人 制作:合同会社DULL-COLORED POP、倉橋愛実

(以上、HPとパンフレットから)

*本公演から劇場で観劇
*ABC各1公演ずつ観劇

見てよかった作品。久しぶりに劇場でマスクが水浸しになるくらい泣いた。涙って、なんで流れてくるんだっけ?と泣くたびに思うんだけど、どういう感情が原因なのか。今回の涙はとにかく気持ちが動かされたってことのように感じた。感動って言葉じゃ感情が曖昧な感じがする。

まず1公演見て、内容は、自分的には結構しんどいなと感じた。(でも全くのフィクションとかハッピーで笑える喜劇!って話よりこういう話のほうが私はすきだ。)リアルな家族とか人間同士の問題、ぶつかったりすれ違ったり噛み合わなかったりっていうのが続いていく。爆発と衝突と。

4人しか出てこない作品。
私は1番は父と娘(キャサリン)の関係に重きをおいて観ていた気がする。
大きく親の介護や世話みたいな問題があって、それだけでは終わらず、父と娘キャサリンの間には数学とその才能という切っても切れないものがあって、それも含めた父のキャサリンに対する気持ち(感謝とかもあるんだけどなんだろう、もっと大切でかけがえのないものだという重くて…なんだろう?愛?エゴとか親心とかもある)がなんとも言えなく、大きい…。
(そっちがメインだけど父と娘クレアの関係も切ないなと思う。)


1回の公演で、演出ががらっと違う3パターンという公演を見るのは初めてで、それは想像していたよりずっとすごい試みだった。今までありそうでなかった。
だって、衣装も照明も音楽も立ち位置とか香盤(っていうのか?)タイミングも小道具もセットも違う。こんなの3公演分を一気に進めてるのと同じじゃん…という量的なすごさもあるし、それ以上に3講演見ることで違う角度から物事を見て深めていくような面白さもある。どんどん解像度が上がるというか……。
4人のみの人物なんだけど、チームによって、父と娘の、姉妹の、師匠と弟子の、男女の関係がみんな違って見えて、でも本は同じだからストーリーとか本質は重なっていて、同じ言葉はなので意味としては回を重ねるごとにすんなりはいってくる、けど全く違うように聞こえたりして感じるものは違ってくる、みたいな。
だからこそ別チームの公演を見ていくと作品全体として、言葉が深く入ってきて、点と点が繋がる感覚があったんですよ、たしかに。あ、これ数学っぽい?


運良く、初日から千秋楽まで完走とのことでお疲れ様でした。このご時世本当に本当にすごいことだろうと思った。私も運良く3チームすべて劇場で観劇できました。
こんなこと感想で言わなくてもいいんだけど、チケット3500円て安すぎる…安すぎるのよ……どうして…だから3チーム全部見られたというのもあるけど(たぶん価格が倍なら、全部見ることはちょっと考えてしまったと思う)(見たことない作品ならなおさら前評判だけで決済ボタンをタップするの悩む)。慈善事業なの…?ってなってしまった。クラファンにも参加していたので特典も受け取って大満足。見てよかった!って心から思える作品を見たあとに、その舞台に出ていた人の直筆サイン入りパンフレットもらえるなんて嬉しい限りです。


うーんどのチームも本当にすばらしかった。どの回も泣いてしまった。
Aではハルがノートを読むシーンで、Bはキャサリンが激昂するシーンとラストのキャサリンが語るシーン、Cは12月のシーンが印象に残っている。とメモってあった。
Aは姉妹の関係が、Bはキャサリンとハルの関係が、Cはロバートとキャサリンの関係が、それぞれすごく好き(これは好みといったらいいのかな)でした。
劇団員の方以外は皆さん初めてだったけど、Cクレアの水口さんがすごく魅力的でした…。

次の公演も楽しみにしております。両チーム見られるかな。